-
ゲストハウスにおける消防法
先日のブログでも書きましたが、ゲストハウスの営業許可を頂く為には、保健所(旅館業法)・消防局(消防法)・役所(建築基準法等)の確認が必要です。 最終的には、旅... -
完成までもうすぐ??
昨日、建築中のシロノシタゲストハウスの足場とビニールが外れ、全貌が露わになりました。 写真はハウスメーカーの方が送って下さいました。私達は明日見に行く予定です... -
旅館業法の簡単なお勉強
将来ゲストハウスを開業したいと考えている方々に残しておきます。但し、2017年3月現在のお話ですので、これから法律が変わる可能性はあるので、その都度確認して下さい... -
二段ベッド
シロノシタゲストハウスのお部屋は5部屋あります。 内容としては、女性専用ドミトリー・男女混合ドミトリー(基本は男性のみです)・1~2名様用個室×2・2~4名様用個室... -
100㎡の壁
ゲストハウスを作る場合は、新築か既存の建物を改装するかの2パターンになります。 私達は、自宅の居住スペース確保等、種々の理由で新築にしましたが、新築でゲストハ... -
開業しました!
今日は午後から、姫路市保健所に旅館業と飲食業許可の申請書類の提出→姫路税務署に開業届関連の提出→家電量販店4件にエアコンの見積依頼をしてきました。 開業届はドキ... -
洗面台が付けられない?
以前のブログにも書きましたが、ゲストハウス2階の洗面台3台はIKEAさんで購入したものを使用します。 (その時のブログの内容はコチラ) ゲストハウスに洗面台を設置す... -
用途地域
あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、ゲストハウスや小さな宿を開業しようと考えている場合、必ず必要になってくる言葉です。 住居・商業・工業など市街地の大枠と... -
避難経路図完成!!
客室に掲示する避難経路図が完成しました!! エクセルで2時間くらいかけて自作しました。不器用な私にしては上出来です! 万が一の為、チェックインした際には避難経路... -
シロノシタゲストハウスブログ閲覧数 第3位は・・
以前のブログで、一番たくさん見て下さっているタイトルが、「シロシタファミリーの紹介」と「シロノシタゲストハウスオーナーの自己紹介」の2つと言う事をお伝えしまし...