-
最近のたっくんとのやり取り
ゲストハウス開業準備中の為、普段からたっくん(息子・もうすぐ4歳)と2人でいる事が多く、車も2人だけの事がしばしばあります。 そんな時にたっくんとやり取りしてい... -
就職活動
そろそろ就職活動のシーズンですね。私も昔、就職活動をしていました(当たり前か)。 私が大学4回生だった1993年、バブル経済崩壊後で、昨年100人以上採用していた企業... -
シロノシタゲストハウスブログ閲覧数 第3位は・・
以前のブログで、一番たくさん見て下さっているタイトルが、「シロシタファミリーの紹介」と「シロノシタゲストハウスオーナーの自己紹介」の2つと言う事をお伝えしまし... -
うーん
先日から、旅館業・飲食業許可関連の書類、それと、兵庫県への補助金の申請書類を書いています。 また、それに関する必要書類を揃えています。 慣れない書類ばかりです... -
いくつになっても
いくつになっても恥をかく事ってあるよな いくつになっても怒られる事ってあるよな いくつになっても失敗する事ってあるよな いくつになっても後悔する事ってあるよな ... -
思い切って一歩を踏み出して良かった事
転職ではなく、起業するという道を選んだ事は、当然不安もあります。 ゲストハウスという建物を作る為に結構な借金をしましたし、成功させないとお金も入ってきません。... -
高知(その3・最終回)
高知には、高知城・四万十川・足摺岬など観光スポットはたくさんありますが、私が一番好きだった観光地は、柏島でした(島ですが、四国と橋でつながっています)。高知... -
高知(その2)
高知に住んでいて、「得したな~」と思う事が2つあります。 1つは、間近でたくさん芸能人を見た事です。 私たち夫婦は高知に住んでいた頃、よくイベントに出かけまし... -
高知(その1)
私は今まで引っ越しや会社の都合でいろんな所に住みました。時系列に並べてみると、大阪(高槻市)→兵庫(神戸市)→愛知(名古屋市)→兵庫(明石市)→東京(大田区)→兵... -
生きる事の意味
人によって考えは様々あり、完全な正解はないでしょうし、答えは数えきれないくらいあると思います。 1年前からゲストハウス開業を目指して色々考えている内に1つの答...