-
食品衛生責任者に認定!
シロノシタゲストハウスはご希望のお客様に朝食を提供致します。その為、旅館業の他に、飲食業の許可も必要になります。飲食業の許可には食品衛生責任者の資格(または... -
確定見積(その2)
今日もハウスメーカーさんとの打ち合わせでした。 昨日の見積に対して、当方も数点削りましたが、ハウスメーカーさんも頑張って価格検討して下さいました。 今回の件が... -
確定見積
昨日、ゲストハウス兼自宅の建築費のほぼほぼ確定見積書が出ました! 結果は大幅予算オーバーです(大泣)。 今までのハウスメーカーの対応にもいろいろ問題あり、クレ... -
ゲストハウス建築の進捗状況(2016年11月21日現在)
昨日、ハウスメーカーさんとゲストハウス兼自宅の建築について打ち合わせをしてきました。今まで数カ月間、営業の方と図面について詰めてきたのですが、以下の問題が新... -
私がゲストハウス向けの土地を見つけるまで(その8・最終回)
姫路での土地探し4連敗後、ひたすらネットでの土地探し、または姫路を歩き回って良い土地がないか探しましたが、なかなか条件に合った土地は見つかりませんでした。 そ... -
私がゲストハウス向けの土地を見つけるまで(その7)
今年(2016年)の2月から3月にかけて、ゲストハウス開業の為の土地を探しましたが、なかなか見つかりません。長い冬を終え、4月に入り、ようやく「これだ!!」と言った... -
私がゲストハウス向けの土地を見つけるまで(その6)
今回からまた土地探しの話になります。今年(2016年)の3月初旬の事でした。2月は有馬温泉・姫路・奈良と探しましたが、結局良い土地が見つからず、再度姫路で探しなお... -
私がゲストハウス向けの土地を見つけるまで(その5)
本シリーズ、その1~4まで土地探しの地味な作業ばかりで文章がマンネリ化してしまっていますので、今日はちょっと違うことを書きます。 今年(2016年)の2月は、有馬温... -
私がゲストハウス向けの土地を見つけるまで(その4)
JR奈良駅近くの物件を断念した2月初旬の後、毎日血まなこになってJR・近鉄奈良駅近くの物件をネットで探し続け、数日後に良さそうな土地を1件見つけたので、前とは違う... -
私がゲストハウス向けの土地を見つけるまで(その3)
今年(2016年)の2月上旬に見つけた姫路の土地は、通路が2メートル未満の旗竿地で、ゲストハウスどころか通常の住宅も建てられない為、いったん姫路での土地探しはあき...