2018年1月– date –
-
シロシタファミリーの大冒険(の予定)
以前のブログにも書きましたが、今年の5月にお休みを頂いて、貯まったANAのマイレージを利用して、韓国とグアムに家族で行く予定です。 飛行機のチケットはこんな感じで... -
「炭焼あなご やま義(やまよし)」に行ってきました
今日のお昼ご飯は、家族で「炭焼あなご やま義」に行ってきました。 JR姫路駅から北に徒歩約3分の所にあります。 超有名店なので、お客様にはお勧めしていたのですが、... -
思い出深いお客様方
「シロノシタゲストハウス 姫路のお宿」がオープンしてもうすぐ8か月。今は春に向けてのアイドリング中ですが(涙)、来るべき時に向けてのお客様方へのアウトプット... -
広い心
同じ様な日々が続いたり、強烈に忙しかったり、とっても暇だったり、そんな事が続くと心が疲弊して愚痴っぽくなったりします(涙)。 私たちがやっている「宿泊業」も、... -
姫路城は今が穴場!(だと思う)
今日は息子(たっくん)と2人で姫路城に入城しました。入城するのは今年で2回目です。 謎のポーズをとるたっくん。 たっくんはまだ4歳ですが、彼にとって姫路城入城は4... -
図書館で借りてきた本の紹介
昨日は近くの姫路市立図書館に行き、本を借りてきました。少し紹介したいと思います。 1.ソウルとグアムのガイドブック 今年5月に、家族でソウルとグアムに行く予定... -
残された課題
お客様から時々、ゲストハウスへのレビューを頂きます。 大部分がお褒めの言葉なのですが、時々は改善が必要なご意見も頂きます。 立地などのハード面は改善が難しいで... -
旅する雑貨屋itsumo(カフェ)に行ってきました
今日は昼間ちょっと時間があったので、妻と息子の3人で、姫路の夢前町(ゆめさきちょう)にある、「旅する雑貨屋itsumo」のカフェに行ってきました。 自宅(ゲストハウ... -
ゲストハウス開業への思わぬ出費(建物編)
建物も思わぬ出費だらけでした。以下挙げてみます。 ・見つけた土地は、準防火地域の為、家を準耐火構造にせねばならず(住居だけの用途ならおそらく不要)、当然費用が... -
ゲストハウス開業への思わぬ出費(土地編)
前回の続きです。私たち夫婦は土地を購入して、そこにゲストハウス兼自宅を新築して開業(またはゲストハウス兼自宅に適した家を購入)することに決めました。 まずは場...
12