ちょっと前の話ですが、妻のリクエストで家族3人で津田宇水産に行き、牡蠣を満喫してきました。
実は妻も私も元々牡蠣があまり得意ではないのですが、姫路に来て、相生の道の駅で食べた焼き牡蠣に感動し、そこそこ食べるようになりました。
津田宇水産レストランは姫路市のとなりのたつの市にあり、シロノシタゲストハウスからは車で1時間ほどかかります。この日は日曜日だったので、予約をしていったのですが、店はものすごい混んでいて予約をしなければ1時間くらいの待ちでした。
お店は、カテゴリー別に販売口が分かれていて、それぞれのブースに行って料金を支払い、そのまま受け取ったり、時間がかかる料理は運んでもらうシステムでした。このシステムは正直バタバタ慌ただしくてイマイチでした。
各ブースで、生牡蠣・名物の牡蠣バケツ(蒸し牡蠣)・牡蠣のパエリア・牡蠣のクリームパスタを注文しました。お値段はちょっと張りましたが、どれもとても美味しく、特に牡蠣バケツとパエリアは牡蠣の味が濃厚で絶品でした。
持ち帰りの殻付き牡蠣も売っていましたが、次回はこちらの牡蠣を買って、自宅で牡蠣バケツに挑戦したいなと思いました。